参加企業

赤ちゃんが生まれたとき

岡崎でお祝いをしたい!岡崎の物を贈りたい!

に答えられる、喜びのお祝いを大事にしている会社です。

 

粟生人形

東海道53次 岡崎市・藤川宿内に在地。節句人形の修行をへて粟生穂洲(あおう すいしゅう)が製造専門工房開業したのが始まりです。笑顔と共に絆をつなぐ節句人形、手作りのあたたかさ、伝統と現代調和、お客様の大切な想いを、大切に制作しています。節句人形の事は、何でも申しつけください。


対応可能サービス




宮ザキ園

宮ザキ園は,江戸時代後期から代々茶づくりを受け継いできた,愛知県三河地方(岡崎市・旧額田町)にある茶園です。自らお茶を栽培し,その茶葉を緑茶や紅茶に自園で加工して販売しております。


対応可能サービス




神尾印房

お誕生の際に贈られた、大切なお名前を記す「はんこ」

現在希少な手彫り職人が、素材の良さ、文字の独自性、

品質・品格を保つ世界に一つの「一生もの」として、

お作り致します。


対応可能サービス




小野玉川堂

大正11年創業。創業当時からの技術を守りつつ新たな和菓子の

提案をしている。特に粒餡や羊羹は「くど」を使い薪の自然な火力で焚き上げています。そして近年和菓子を食べない子供が増えている事に注目し、子供に和菓子(餡)の良さを伝えたいと思っている。

 


対応可能サービス




おおがや呉服店

文化元年(1804年)、木町(現材木町)で機織り職人であった初代植田八三郎が、現在の岡崎市連尺に移転し、呉服商を始めたのが始まりです。以来200年以上に渡り、代々呉服屋を営んでまいりました。今では西三河地区の呉服屋として最古の歴史を誇り、今日に至ります。きものの販売を通じて、心豊かな和の暮らしのご提案をいたしております.祝着の取り扱いだけでなく、近年では着付講座や落語会、きものランチ会などの各種イベントも実施しております。着物に関すること、なんでもお気軽にご相談ください。


対応可能サービス




丸石醸造(株)


私たち丸石醸造は元禄三年、1690年に徳川家康公生誕の地であり、山と川に囲まれた歴史と自然が溢れる愛知県岡崎にて日本酒造りを始めました。以来330年の永きに渡り日本酒を造り続けています。
 私たち丸石醸造は「水、米、造り、貯蔵」にこだわっています。「水」は雄大なる矢作川の伏流水を、「米」は愛知県産米を中心に全国から丸石の日本酒に合う米を厳選し、「造り」は300年以上受け継がれてきた伝統と感覚に最新の技術と化学を融合させ、「貯蔵は」蔵内に点在する冷蔵貯蔵庫にて緩やかなる熟成を促します。
 私たち丸石醸造は「甘、香、酸」を追い求めます。「甘」は本来お米が持つふくよかな甘みを、「香」は日本酒が持つ芳しい香りを、「酸」は力強さと後味の透明感を日本酒で伝えます。


対応可能サービス




上新石材店


可愛いオリジナル製品をとっかかりに 伝統の良さを知っていただきたいという 気持ちで励んでます


対応可能サービス




合資会社八丁味噌(屋号カクキュー)


カクキューは、徳川家康公の生誕地、愛知県岡崎市の岡崎城より西へ八丁(約870m)の距離にある八帖町(旧八丁村)で江戸時代初期から八丁味噌を造り続けています。 大豆と塩を原料に大きな木桶に仕込み、天然の川石を円錐状に積み上げて重石とし、二夏二冬(2年以上)、天然醸造で熟成させる伝統製法にこだわり、昔も今もふるさとに根付く味を残していきます。


対応可能サービス




岡崎天満宮


建保5年(1217年)に道臣命(みちのおみのみこと)をまつる神社として創建され、爾来800年岡崎宿の鎮守の神様として親しまれてまいりました。元禄3年(1690年)には、菅原道真公(すがわらみちざねこう)を合祀し、社名を岡崎天満宮と改称し、現在に至っています。

学問の守り神・こどもの守り神として崇敬され、合格祈願はもとより、安産祈願、初宮まいり、七五三等の各種御祈願の参詣者で賑わいます。


対応可能サービス




懐石 亜津佐


東公園の景色を見ながら、季節を感じられる料理と器、和のおもてなしを楽しんで頂きたいです。


対応可能サービス

お食い初め 初節句 お祝いの席




和ごころ ろじもん


「高くて美味しいお店は当たり前!手軽に食せるお店にしたい!」 大阪・金沢の料亭や割烹料理店で10年間修業した結論です。 お誕生日・お喰い初め・結婚記念日などご家族の喜びの場面に選んでいただけるように コース料理・逸品料理を日々研究しております。


対応可能サービス

お祝いの席 テイクアウトオードブル